R3年度(2021)年度のTNR総数です
昨年度のTNR総数をご報告いたします。泉大津市を中心に2021年度 2021年4月~2022年3月 TNR数 237匹 でした。これらのTNRは皆様方からのご支援によって行われました。これらの猫たちは皆、引き続きそれぞれの地域で「地域猫」として愛され、そして管理されています。これらのTNRに掛かった費用ですが皆様方のご支援と公益財団法人 どうぶつ基金 様と 泉大津市 のご協力をいただきました。皆様、本...Read more
このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。
昨年度のTNR総数をご報告いたします。泉大津市を中心に2021年度 2021年4月~2022年3月 TNR数 237匹 でした。これらのTNRは皆様方からのご支援によって行われました。これらの猫たちは皆、引き続きそれぞれの地域で「地域猫」として愛され、そして管理されています。これらのTNRに掛かった費用ですが皆様方のご支援と公益財団法人 どうぶつ基金 様と 泉大津市 のご協力をいただきました。皆様、本...Read more
2月のTNR数は31匹 です。3月のTNR数は35匹 です。これで4月からの総数が283匹になりました。TNRを終えた猫たちは皆、引き続きそれぞれの地域で「地域猫」として愛され、そして管理されています。これらのTNRは皆様方のご支援と公益財団法人 どうぶつ基金 様と 泉大津市 のご協力で行うことができています。どうぶつ基金様からの支援も、「皆様方のどうぶつ基金様へのご支援」からのものです。ご支援くださった...Read more
1月のTNR数は18匹 です。これで4月からの総数が217匹になりました。TNRを終えた猫たちは皆、引き続きそれぞれの地域で「地域猫」として愛され、そして管理されています。これらのTNRは皆様方のご支援と公益財団法人 どうぶつ基金 様と 泉大津市 のご協力で行うことができています。どうぶつ基金様からの支援も、「皆様方のどうぶつ基金様へのご支援」からのものです。ご支援くださった皆様方ありがとうございました...Read more
TNR担当者から10月のTNR数が届きました。合わせて今年に入ってからの月毎の数を報告いたします。1月 24匹2月 21匹3月 29匹4月 25匹5月 12匹6月 12匹7月 16匹8月 20匹9月 31匹そして10月 オス 15匹 メス 15匹 計 220 匹今年度としても 146匹 です。この他、会員が個...Read more
2020年1月~2020年8月 TNR数 159匹 でした。この他、会員が個人として行ったTNRもそれなりの数になります。TNRを終えた猫たちは皆、引き続きそれぞれの地域で「地域猫」として愛され、そして管理されています。これらのTNRは皆様方のご支援と公益財団法人 どうぶつ基金 様と 泉大津市 のご協力で行うことができています。どうぶつ基金様からの支援も、皆様方からの支援からによるものです。「小さな命...Read more
当会、昨年度のTNR数をご報告いたします。2019年度 2019年4月~2020年3月 TNR数 215匹 でした。なお2020年4月 TNR数 25匹 です。これらのTNRは皆様方のご支援と公益財団法人 どうぶつ基金 様と 泉大津市 のご協力で行うことができました。コロナ感染防止に努める日々の中、それでもこれだけの結果を出せました!今後も感染防止を十分行いながら頑張っていきますので、どうぞ引き続き、地域...Read more
TNR担当者より、今年度の大まかなTNR数の報告がありました。まだ年度が替わっておらず、ぎりぎりまで奔走しますので1月末までですが、ご報告いたします。2019年度 2019年4月~2020年1月 TNR数 165匹 (うち泉大津市内126匹) でした。これらのTNRは皆様方からの支援によって行われました。これらの猫たちは皆、引き続きそれぞれの地域で「地域猫」として愛され、そして管理されています。この他、会員...Read more