
ベティちゃん定期健診に行ってまいりました!
昨年末の検診から、肝臓の薬を抜き、ステロイドだけで様子を見ていたベティちゃんですが、減薬の影響等を調べる為、定期健診に行ってまいりました。病院の待合室でのベティちゃん。↓ ↓ ↓検査内容は、血液検査と、腸のリンパの腫れを調べるエコー検査です。先ずは体重測定。小柄なベティちゃんなんですが(汗)、、体重何と!4.3kg!?ちょっと太りすぎてしまいました(ステロイドの副作用で食欲旺盛だったのかもしれ...Read more
このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。
昨年末の検診から、肝臓の薬を抜き、ステロイドだけで様子を見ていたベティちゃんですが、減薬の影響等を調べる為、定期健診に行ってまいりました。病院の待合室でのベティちゃん。↓ ↓ ↓検査内容は、血液検査と、腸のリンパの腫れを調べるエコー検査です。先ずは体重測定。小柄なベティちゃんなんですが(汗)、、体重何と!4.3kg!?ちょっと太りすぎてしまいました(ステロイドの副作用で食欲旺盛だったのかもしれ...Read more
キャリーケースの中で、オドオドとしてるのは、病院の待合室で診察待ちのベティちゃんです!ぷりぷりオケツが可愛いでしょ~❤先日、久々に検診に行ってまいりました。小柄には変わりないのですが、体重はニャンと!3.8kgになっていました~!!かなりおデブですね~数か月間、肝臓のお薬と、ステロイドを投薬して経過観察していたのですが、結果はまたまた一段と良くなっていました!血液検査は、ちょっとだけ減薬していた肝臓も...Read more
先日ベティちゃんの抜糸が終わりました。かなり大きくお腹を切りましたが、綺麗に傷口もふさがって、特に異常もなく花マルです!血液検査結果ですが、薬が劇的に効いて、ガクンと状態が良くなりましたワーイ!(=゚ー゚)ノヾ(゚ー゚=)ノワーイ!赤血球数 683 → 1028血小板 17.1 → 26.5ヘモグロビン 9.1 → 12.8血液濃度 27.8 → 40.5と、ほぼ数値が2倍に回復。気になる肝臓の数値も、AST(GOT) 肝酵素 71 ...Read more
ちょっぴりしんどそうなお顔のベティちゃん。手術後当日の写真です。予定通り、避妊手術と開腹箇所からの目視検査(?)他に、レントゲン、エコー検査を行いました。その結果、色々と良くない所が出てきました。この↓内臓の写真が出ますので、閲覧注意です。気分の悪くなる方はスルーしてください。まず、血液検査結果。貧血気味になっていました。そこまで危険な数値ではないので、予定通り手術は行いました。そして、肝臓ALT...Read more
ベティちゃんですが、先日から急に発情期に入ってしまったので、避妊手術のご相談に久々に病院へ検診に行ってまいりました!体重は2.6kgまで増え、体も引き締まって健康状態は良いとの事。しばらく控えていたワクチンも今回接種致しました。「先生からお褒めいただきましたニャ。でも、とってもキンチョーしていますニャ。」避妊手術の時に何らかの検査をする予定でしたが、避妊手術でお腹を切る場所を少し上の方に持ってきて、...Read more
6/13日にCT検査を行ったベティちゃんの、診断結果のご報告です。先ずはじめに、検査後の報告書が仕上がるのに約1週間、その後、画像のCDと検査結果表をもって循環器の先生たちの所見が出るのに約1週間と、ハッキリとした診断結果が出るまでブログにあげる訳にもいかず、ご報告までに、約2週間のお時間をいただきまして、ベティちゃんを応援してくださっている皆様には、大変ご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます...Read more
一足早くインスタの方で報告しておりました5/23日に開胸手術を予定していたベティちゃんですが、前日から病院にお泊り、静脈点滴で数値も安定させ、胸の毛もそって、手術に備えましたが、術前のレントゲン検査で異物らしき影が3つ見つかり、東京の先生との相談の結果、一旦開胸手術は延期する事になりました。下の画像に写っている丸い影が異物と思われる影、1cmが2つ、2cmが1つ。こちらの画像にはなんだか直線ラインが写って...Read more
毎年この時季は仔猫の保護が続きますが、今年は特に多いです。ギリギリのところで助けられた乳飲み子や、風邪ひきや、カビで弱った仔猫を会員たちが自宅でケアをしています。まだほんの一部の仔猫ちゃんだけですが、ご紹介しますね!グレーの毛並みが美しいメロンちゃん(♀)メロンちゃんの兄妹のモンブラン君(キジトラ♂)とオッドアイのムースちゃん(♀)オットリ兄妹のヤーパン(キジトラ♂)、夕姫(ユウヒ♀)風邪で弱ったシャム...Read more
クミン君(♂)は、この5月に6匹の仔猫が一緒に箱に入れられ、捨てられていたうちの一匹です。他の5匹は比較的早くに里親様が見つかりましたが、酷く状態の悪かったクミンは、眼球摘出手術と、もう片方の眼も少しでも見えるようにと、もう一度手術をしました。最初の預かりさんの手厚い看護のおかげで、眼にハンデを持っていますが、二度の手術もなんのその!日常生活には何ら問題なく元気に過ごしています!とても人懐っこく、人も...Read more