2022年、今年も1年ありがとうございました。
今年4月~12月のTNR総数は
泉大津市を中心に 201匹 でした。
会発足後 1897匹 もの
猫を助けることができました
ありがとうございました

また今年は「ねころじの会」の「会としての保護した猫」はおらずとも
会員がそれぞれが個人として保護した猫は多数。
その猫たちは皆、正式譲渡された新しいおうちか、
もしくは預かり様宅や保護主宅でぬくぬくと過ごしています。
こちらが今年の個人保護猫たちです。
ミウ マウ レオ ソラ こゆめ うすめ テツ 小夏 ごまめ きなこ
さくれ ぴのこ ぱぴこ もなこ ちぇりお
オセロ ムム カマクラ 幸太郎 メル まゆ よね むぎ
紅葉 楓 マイ チム

ぼく テツ ! 僕も元気にしてるよ!
今年のご寄付はTNRの現場、見守り中の地域猫の他、
これら会員個人の保護猫の費用の助成にも少し使わせていただきました。
多額の費用を承知した上での個人保護ですが
やはりすごく励まされました。ありがとうございました。
見守る地域も拡大した今年。
来年も活動を続けられることを願いつつ
来たる年が皆様にとっても良き年となりますよう
祈っております。
本当に
今年1年も皆さまに助けていただきました。
ありがとうございました。
どうぞ来年も、変わらぬ温かなお心を
よろしくお願いいたします。
ねころじの会 会員一同
※里親希望者様へのお願い
・ペット飼育可能なお住まいであること。
・完全室内飼い、脱走防止の対策をしていただけること。
・ご家族全員が同意されていること。
・譲渡時にワクチン代や治療費の一部のご負担をお願いいたしております。
多くの方に活動を知っていただくために
ポチっと応援よろしくお願いします!


- 関連記事
-
- あけましておめでとうございます (2023/01/01)
- 今年のご報告 ありがとうございました (2022/12/31)
- あけましておめでとうございます。 (2022/01/01)
- 今年もありがとうございました! (2021/12/31)
- あけましておめでとうございます (2021/01/01)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。