fc2ブログ
アイキャッチ画像

こちらは、ねころじの会からのお知らせやお願いを随時更新していく場です。
トップに固定しますので、最新記事は一つ下をご覧ください。 

*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

 

◆猫保護依頼について

猫の保護の依頼が多く寄せられますが、当会にはシェルターが無く、
会員が自ら行ったTNR時に保護が必要と判断した猫を自宅にて保護しています。
ご依頼の保護猫を受け入れますと、自身の目の前の猫が保護できなくなってしまいます。

「目の前の猫を助けてあげられるのは、自分しかいない」

皆様も、とにかくご自身で保護してくださいますようお願い致します。



◆いっしょに活動してくださる仲間募集中!!

募集、再開いたします!

会員・お手伝いをお考えの方は、当会メールフォームに
ご連絡をお願いいたします。




◆TNRについて

2013年度は泉大津市を中心に144匹です。
2014年度は泉大津市を中心に179匹です。
2015年度は泉大津市を中心に188匹です。
2016年4~12月は泉大津市を中心に114匹です。
2017年度は泉大津市を中心に157匹です。
2018年度は泉大津市を中心に179匹です。
2019年度は泉大津市を中心に215匹です。
2020年度は泉大津市を中心に283匹です。
2021年度は泉大津市を中心に237匹です。
2022年4~12月は泉大津市を中心に201匹です。

合計  1897  匹です。
ご支援・ご協力くださった皆様方、ありがとうございました!


こちらも捕獲や搬送のお手伝いをしてくださる方を募集しています。
月に一度でも大丈夫です。夜間の捕獲にお付き合いいただける方、
朝か夕方に大阪市内や八尾市内に車で走っていただける方、よろしくお願いいたします。

◆ご支援のお願い

<ゆうちょ銀行からのお振込>

記号  14120
番号  79911361
「ネコロジノカイ」

<他の金融機関からのお振込>

店名  四-八
店番  418
口座  7991136
「ネコロジノカイ」

<支援品送り先>
〒595-8799
泉大津郵便局留
「ねころじの会」宛

(注)
※宅配業者から送付の場合は局留してもらえません。メールフォームよりお問い合わせください。
※振込や支援品等の送付後、メールフォームかコメントにてお知らせくださいますようお願い申し上げます。
郵便局留めで支援品を送って下さった時は、受理番号をお知らせください。
 


ねころじの​会ほしい物リ​スト

※上のタイトルをクリックしていただけましたらリストのぺージへリンクします。
 品物をカートへ入れていただき、手続きを進んでいくと、
 最終ページで送り先住所の選択に「ねころじの会」が表示されます。
 どうぞ宜しくお願い致します!    
関連記事
スポンサーサイト



ジャンル: ペット
テーマ: 保護活動
ねころじの会
ねころじの会

交通事故や飢えで亡くなる外猫が少しでも減るように地域住民といっしょにのら猫問題を考え、TNR活動を中心に行っているグループです。


※現在保護スペースに空きがなく、お預かりのご依頼には対応いたしかねます。ご了承お願いいたします。

コメント

コメントがありません。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • ねころじの会
  • URL
コメントありがとうございます。

申し訳ありませんが、当会も現在とても保護できる状況にないため
当会での保護はできかねます。どうぞご了承くださいませ。

ですが、コメント主様で保護してくださった場合の飼育相談や里親探しにはご協力できます。
どうぞご考慮くださいますよう、お願いいたします。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • ねころじの会
  • URL
Re: No title

コメントありがとうござます。

具体的なことをご相談できたらと思いますので
http://form1.fc2.com/form/?id=881056 こちらまでメールをいただけますか?
よろしくお願いいたします<m(_ _)m>

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • URL
No title

猫の日と言うことで少しですが欲しい物リストから寄付を手配させて頂きました。優先度の高いシーツを送ろうと思ったのですが、Amazonが出品元でない商品はプライバシー配送できないとの事で選択できませんでした…。リストにAmazon出品のシーツがあれば次回選択させて頂きます。猫ちゃんたちに喜んで貰えますように!

  • ねころじの会Author
  • URL
ありがとうございます!

ご寄付をありがとうございます!
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

頂いたお品は病猫や子猫のために大切に使わせていただきます。
またAmazonのリストも見直していきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック